Ayurveda Universe 現役産婦人科医が女性のヘルスケアのために立ち上げたアーユルヴェーダサロン
新規イベントのご案内
2025.4.22
定期開催イベントのご案内
【髙橋先生 × ユニバースコラボ企画】
テーマは
女性ホルモンをととのえる
『ヨーガ&メディテーション』
自律神経や精神面にも影響が大きい「呼吸」を中心に、マルマやメディテーションへの造詣も深い高橋先生をお招きして、女性ホルモンを整える講座を毎月開催いたします!
【講座の流れ】
①ヨーガ(呼吸やメディテーション)のお話
②呼吸、マルマケア、アーサナ
③メディテーション
④ティータイム
【開催日】第3日曜/15:00~16:30
5月18日、6月15日、7月20日
以降は改めてご案内いたします。
*お支払いは事前振込となります。
ご参加お待ちしております。
2025.3.29
今回のテーマは「血行」
冷えやむくみ、鼻炎など春のお悩みがある方も必見!
年を重ねるごとに痩せにくくなったり、
代謝の低下や冷えやほてり
気になる体の巡りについての講座です
開催日:2025年5月2日(金)
時間 :10:00〜13:00
場所 :AyurvedaUniverseサロン
第一部
トリカトゥ作り体験 10:00〜11:15
アーユルヴェーダでは、おなじみトリカトゥ
作りたてを知ることで効果を感じることができます。
お持ち帰りプレゼントがありますので、その日からご自宅でご活用いただけます。
第二部
めぐりを整える更年期講座 11:30〜13:00
第1部で作るトリカトゥの活用方法や
からだのめぐりを整える更年期ケアをお伝えします。
冷えやむくみ、春の季節に起こりやすい症状など、
興味ある方お待ちしています。
ゆったり温かい飲み物を飲みながら、お話しする講座です。
ご参加お待ちしております。
過去のイベント
2024.12.11
作って学ぼう更年期ケア
テーマは睡眠
第一部
ギー作り体験 10:00〜10:50
ギーを作るワークショップです
キッチンファーマシーの主役「ギーghee」
初めての方も、作ったことある方も
作るポイントや使い方などみんなで学びましょう
第二部
ギーと〇〇で睡眠ケア 11:30〜13:00
睡眠ケアに効果的な食材とギーを使って更年期をサポート
睡眠の質を上げる、不眠に役立つ方法をお伝えします
ゆったり温かい飲み物を飲みながら、更年期ケアについて
お話しする講座です。
2025.1.29
季節限定集中コース
【12月・1月限定】特別ケア企画特別プラン
通常新規の方は60分診察が必須ですが
今回、オンライン診察が実質無料で受けられる大変お得な企画
大変ご好評いただきました。
施術は
①アビヤンガ+発汗
②スペシャルシロダーラ
どちらでも、計3回ご自由にお選びいただけます。
2024.12.7
フェムケア講座
~女性に大切なヨニピチュケア~
大変ご好評をただき7月から合計6回開催いたしました。
産婦人科とアーユルヴェーダの視点からみた
フェムケア、ヨニピチュについて
成川先生のお話と実際の方法などお伝えしながら、たくさんの質問もあり、
アットホームな会でした。
場所:AyurvevaUniverse 当サロン
人数:最大7名
費用:4500円
2024.9.22
更年期ケア講座
~全ての女性に訪れる更年期をもっと身近に~
産婦人科とアーユルヴェーダの視点からみた
更年期ケアについて、2回開催
成川先生のお話と実際の過ごし方などを2回開催
日時: 9/21(土)19:00~20:30、10/10(木)10:00~11:30
場所:AyurvedaUniverse 当サロン
人数:最大5名
費用:4500円
2024.2.18
はじめてのアーユルヴェーダ
~オイルを作って、食事に取り入れてみよう~
初めてアーユルヴェーダに触れる方を対象に
シブヤ大学にてイベントを開催
日時:2024.2.18(日)10:00-11:30
場所:千駄ヶ谷社会教育館
ギー(ghee)について、成川先生のお話と実際に作って、味や香りを体験
また日常的に取り入れられるようなレシピを紹介しました。
2023.12.06
【雑誌anan 】に掲載されました。
免疫力をUPする温活。
温活を軸に、女性が特に問題とする「冷え」や子宮の問題を成川先生が医師ならではの視点から、わかりやすく説明しています。
2023.11.23
【AYUR VISION 2023】にセラピストの小倉が登壇致しました。
主催:日本アーユルヴェーダスクール
アーユルヴェーダ理論に基づいた活動や施術、研究会活動の発表が行われる中で「アーユルヴェーダ生理学」と題して、アビヤンガを通して得られた日々の経験と知識を伝えています。
2023.11.23
【スリランカ大使館主催イベント】
日本外国特派員協会にて行われた
「アフタヌーンティーと古武術、アーユルヴェーダを体験する午後」
スリランカ大使館よりお招きいただき、参加致しました。
2023.11.9
【雑誌Veggy(ベジィ)vol.91】に掲載されました。
テーマは温活。
成川先生がアーユルヴェーダ の知識と産婦人科医ならではの視点から、女性が是非取り入れたい内容をお話しています。スパイスのことにも触れていて、内容盛りだくさんです。
2023.8.26
初めてのアーユルヴェーダ
〜スパイスを使って身体の状態に目を向けてみよう〜
主催 : シブヤ大学
場所 :千駄ヶ谷社会教育館
初めてアーユルヴェーダ に触れる方を対象に成川先生が講座を開催
アーユルヴェーダの知識を身につけることで、自分の身体に関心を持ち、健康で前向きな生活ができるようになることを紹介しました。
2023.4.28
【イベント&オンライン配信(Zoom)】 代官山 蔦屋書店
アーユルヴェーダで体感する、女性の生涯の心身の波と更年期
テーマは「女性の心身の波」
eatreat.『からだのなみにのるレシピ』著者 詩人のような料理家
小林静香さんと 成川先生がアーユルヴェーダ視点を通してお話する会
2023.3.2
【スペシャルコラボ企画】 オンライン同時開催
『プレ更年期とわたし』 2人の専門家が語る女性のための 心と体と暮らし
ヨガ講師 アーユルヴェーダ・セラピストのサントーシマ香さん と
成川先生のスペシャルコラボ企画
現代医学とヨガと アーユルヴェーダ それぞれの専門から診る女性の体の変化に合わせた ホリスティックな生き方 体と心のリズムの整え方をお伝えしました。
2023.1月~3月
全3回シリーズお話会 開催
テーマは "月経中の過ごし方"
月経のこと 日々の生活のことをアーユルヴェーダの知恵の詰まったお話会を成川先生とお茶を飲みながら開催しました。
月経にも効果があると言われているアーユルヴェーダハーブ使用のおすすめスパイスティーをご用意。
【開催日】
①1/21(土曜)13:30〜15:00
②2/18(土曜)13:30〜15:00
③3/18(土曜) 13:30〜15:00
2022.11.19&12.3
【手軽にできるオイルケア】
ご自宅でアーユルヴェーダのオイルケアを手軽に出来るよう、実際にオイルを塗って体験していただく機会。成川先生のオイルの作用のお話から知識と、実践の体験を通してご自身のメンテナンスをお家でできるように!
2022.8.28&8.30
【若返りの食べ物
GHEE(ギー)を作ろう】
アーユルヴェーダで最も優れたオイルとされるギー。
その効能や作用について成川先生がお話しくださいます。
ギーを作った後は、ギーを使ったおやつを食べてブレイク。